このコンテンツでは、当社が提供する充実した福利厚生制度を紹介します。
社員一人ひとりがより良い生活を送れるようサポートする多彩なプログラムをご覧ください。
Training System
研修制度

TRAINING SYSTEM
私たちは、社員一人ひとりが個性を発揮し、主体的にチャレンジできるよう、
さまざまな制度やバックアップ体制を設けています。
キャリアアップのための主な制度
階層別研修
社員の成長段階に応じた専門的なトレーニングを提供します。
若手社員向けには基礎的なスキルと企業文化の理解を深め、中堅社員にはリーダーシップやマネジメントスキルを強化。
管理職向けには戦略的思考や部門間調整能力を向上させる内容を取り入れ、各段階で必要な能力を磨くサポートを行います。
CDP面談※
自身のキャリア開発に向けて自主的に行動を起こせる人材を育成することを目的に、育成担当が社員一人ひとりと対話し、社員のスキルアップやキャリア形成の支援を行っています。
資格取得奨励制度
資格取得を奨励金や受講費用の支給などで支援しています。
対象資格は約140種類あり、自身の知識の幅を広げるチャンスを設けています。
- 主な資格
- 宅地建物取引士
- 一級建築士
- 不動産鑑定士
- 再開発プランナー
- 不動産証券化協会認定マスター
- ビル経営管理士
- ITパスポート など
社内勉強会
ビジネスの成果へとつながるよう、ナレッジシェアによる個人の成長と社員同士の関係性強化を目的に、定期的な社内勉強会を開催しています。


社員の声
資格奨励金制度は魅力的です。前職もありましたが、NTT都市開発はかなり高い奨励金となっています。
ビル・商業事業本部 商業事業部
各種研修制度も充実していて、知見を広げるきっかけとなりとてもいい機会を与えていただいていると思っています。
都市建築デザイン部 エンジニアリング部門
資格の取得支援制度が整っており、勉強を促す環境になっているのは良いことだと思いました。若手社員も積極的に勉強しているように感じています。
グローバル事業本部 事業推進部
Way Of Working
働き方

WAY OF WORKING
NTT都市開発では、「ダイバーシティ&インクルージョン」を経営戦略として位置付け、
性別や年齢、人種、国籍、障がいの有無、性的指向、性自認、性表現にかかわらず、
多様な人材が活躍できる職場づくりに取り組んでいます。
多様な人材の活躍推進に関する取組み
女性活躍推進

NTT都市開発では、2025年度までに女性管理者比率を15%以上とする(2023年度末11.8%)ことを目標としています。
女性のキャリア形成に関しては、女性社員や管理者を対象とする社内研修・セミナー、交流会等を実施し、意識醸成およびマインド強化に取り組むとともに、NPO法人J-Winや「NTTグループ女性キャリア開発研修」に社員を派遣するなど、女性社員のスキルアップやネットワーク形成を支援しています。
育児介護等と仕事の両立支援

育児・介護等と仕事の両立を支援するため、以下をはじめとする各種制度を導入するとともに、利用しやすい風土の醸成に向けて取り組んでいます。
なお、NTT都市開発では、2025年度までに男性育児休暇取得率を100%とすることを目標としています(2023年度末90%)
育児・介護等に関する主な制度
かかる措置
1日60分まで通勤を免除される制度
育休取得中の社員の早期復職に向けた支援や、男性育休取得社員をパネリストとした交流会の実施、社内ポータルサイトへの育休取得時の情報掲載など、性別を問わず育児と仕事の両立ができる風土の醸成に努めています。また、介護に関しても、「仕事と介護の両立支援セミナー」を開催するなど、介護と仕事の両立への理解促進に取り組んでいます。
これらの取組みが評価され、2020年2月には、次世代育成支援対策推進法に基づく「プラチナくるみん認定」を受けています。

ワークライフ・マネジメントの実現支援

フレックスタイム制度
NTT都市開発のフレックスタイム制度は、コアタイムは無く、完全フレックスです。自由な時間に働ける制度です。仕事と生活の両立を促進し、効率的な働き方を実現します。

個人単位のシフト勤務制度
各社員が自分のライフスタイルや業務の都合に応じて勤務時間を設定できます。これにより、仕事の効率を高めるとともに、家庭やプライベートとの両立を支援し、柔軟でストレスフリーな働き方を実現しています。

半日・時間単位での
年次有給休暇
NTT都市開発の年次有給休暇は、1時間単位で取得できる制度を導入しています。これにより、短時間の休暇取得が可能となり、より柔軟に休暇を管理できます。

リモートワーク等を導入
リモートワーク制度を導入しており、自宅やシェアオフィスなど場所を選ばず勤務することが可能です。柔軟な働き方を実現し、業務の効率化とワークライフバランスの向上を図っています。
これらの取組みや、会社の経営理念が評価され、当社は経済産業省と日本健康会議が共同で選定する「健康経営優良法人2023(大規模法人部門(ホワイト500))」に認定されました。

Numbers
数字で見るNTT都市開発

NUMBERS
職場選びには、やりがいだけではなく環境も重要な要素です。
まずは企業選びの参考としていただける、働く環境としてのデータをご用意致しました。










