Recruit
2026年度新卒採用における
FAQです。
皆さんのチャレンジを
お待ちしています。
総合職のみの募集となります。コース別採用や一般職の募集は行っていません。
不動産ビジネスに興味関心のある方で、入社後、幅広い分野への興味と高いプロ意識を持って自身を成長させるとともに、更なる当社の成長に貢献してくれる多様な経験・知識のある方を求めています。
受け付けておりません。
マイページでご案内します。まずはエントリーをお願いします。
人物・経験を重視した採用を行いますので、出身大学は関係ありません。
不動産事業では様々な知識、経験を持って仕事に携わっていただく人材が必要ですので、
どんな勉強をしてきた方でも当社で活躍するフィールドはたくさんあります。
興味を持った方は積極的にエントリーをしてください。
仕事をしていくうえでは、様々な資格が有効になってきますが、
選考の時点で資格の有無は有利不利には働きません。
資格を取得するまでの努力などの貴重な経験は大切にしたいと考えています。
なお、内定後は全員宅地建物取引士の取得をめざします。
行っておりません。ご興味がある方は、当社もしくは(株)NTT ファシリティーズ、NTTアーバンバリューサポート(株)からエントリーください。
NTT都市開発ではビズリーチキャンパス上で社員訪問の場を設けております。マイページよりご確認ください。
また、社員訪問に関して当社の社員は、以下のガイドラインに則って対応いたします。
・原則日中(9:00‐17:30)で実施
・原則オンライン(ビズリーチキャンパス)で実施
・学生と二人きりになる個室での面談は禁止
・飲酒を伴う面談は一切禁止
・ビズリーチキャンパス以外のプラットフォーム、サービス、各種SNSなどを用いた就活生とのコンタクトは禁止
・私用の連絡先、SNSの交換は禁止
初期配属については本人の希望、適性などを総合的に勘案して決定します。
原則、不動産事業を行う部署へ配属され、不動産のスキルを身につけていただきます。
毎年、本人の将来的な希望を会社に伝える自己申告制度があります。
ただし、事業運営、適性などにより判断されますので、必ずしも希望が通るとは限りません。
入社時導入研修から始まり、本人に合わせて不動産スキルとビジネスパーソンとしての基礎スキルの双方の向上を図ります。
また、ジョブ・トレーナー制度として、先輩社員がトレーナーとして指導し、早期自立化をめざします。
会社で実施する各種研修や、通信教育をはじめ、
資格取得の支援制度に基づく専門学校への通学など様々な制度があります。
会社が推奨する資格をあらかじめ定めており、その取得に必要な学習費用、受験費用を
合格を条件に負担する制度があります。
担当の業務、仕事の納期などの都合により残業や土日出勤を行わなければならない場合もあります。
なお、土日出勤した場合は別の日に代休を取ったり、休日手当が支給される仕組みとなっています。
給与の一部について、成果業績が反映される仕組みになっています。
育児休業などの制度は法定以上の内容となっていますので、育児と仕事を両立することも可能だと考えています。
一定の条件で、社宅や寮に入居することができます。
なお、自分で借りた社員への補助、持家を取得する場合の支援なども充実しています。
詳しくは募集要項をご覧ください。